子どもたちの様子

行事

EVENT

ウイングシティ保育園では一年を通してさまざまな行事があります。

行事の様子をご紹介します。

2025/02/03

2月生まれさん、集合~!

☆2月の誕生日会☆

2月28日(金)にお誕生日会がありました。

いつも元気いっぱいな2月生まれのお友だち3名は、みんなの前に登場すると普段よりちょっぴり静かで、照れた様子がとても可愛らしかったです😊

出し物では、お誕生日のお友だち3名にお手伝いのお友だちが加わって、寒い2月にぴったりの絵本「てぶくろ」を披露してくれました。

次々に現れる動物たちは、おじいさんが落としていった暖かそうなてぶくろに1匹ずつ潜り込みます。最後には7匹でギューギューづめ!しばらくして探しに戻ってきたおじいさんと犬がそれを見つけると、動物たちは慌てて逃げていってしまいました。

とっても可愛い動物たち、見ているみんなも笑顔で応援してくれました!お誕生日おめでとう(*^▽^*)

2025/02/03

クラス毎に、素敵な豆入れを作りました♪

☆豆まき会☆

2月3日(月)に豆まき会がありました!

全クラス集まって、節分のお話を聞き、節分にまつわる三択クイズに挑戦!正解した子は「やったー!」はずれてしまった子は「間違った~、、、」と一喜一憂。

クイズの後は「鬼は~外~!」「福は~内~!!」と、手作りの豆入れに入れた新聞紙のお豆を投げて、鬼退治の練習♪

そしてお部屋に戻った後には、乳児クラスにはいつも仲良しの先生鬼が、幼児クラスには本物の赤鬼・青鬼がやってきました。

なまはげやサンタさんでは泣いてしまう乳児クラスのお友だちですが、今日はほとんど泣かずに、元気よくお豆を投げて鬼退治ができました(^▽^)

幼児クラスのお友だちも、園庭に現れた鬼たちに威勢良くお豆を投げました!子どもたちの気迫に押されて鬼は退散💦

無事、心の鬼も退治できたはずです😊




2025/02/03

クラス毎に、素敵な豆入れを作りました♪

☆豆まき会☆

2月3日(月)に豆まき会がありました!

全クラス集まって、節分のお話を聞き、節分にまつわる三択クイズに挑戦!正解した子は「やったー!」はずれてしまった子は「間違った~、、、」と一喜一憂。

クイズの後は「鬼は~外~!」「福は~内~!!」と、手作りの豆入れに入れた新聞紙のお豆を投げて、鬼退治の練習♪

そしてお部屋に戻った後には、乳児クラスにはいつも仲良しの先生鬼が、幼児クラスには本物の赤鬼・青鬼がやってきました。

なまはげやサンタさんでは泣いてしまう乳児クラスのお友だちですが、今日はほとんど泣かずに、元気よくお豆を投げて鬼退治ができました(^▽^)

幼児クラスのお友だちも、園庭に現れた鬼たちに威勢良くお豆を投げました!子どもたちの気迫に押されて鬼は退散💦

無事、心の鬼も退治できたはずです😊




2024/02/29

お誕生日会の始まり始まり~🎵

☆2月の誕生日会☆

2月29日(木)に2月の誕生日会がありました。

2月の誕生日のお友だちは2名と少ない人数で乳児組さんだったので、前に出ると緊張している様子も見られましたが、お友だちや先生からの「おめでとう!」のお祝いの言葉にニコニコな表情を浮かべていましたよ(*^-^*)

先生たちからの出し物では、『くいしんぼうおばけ』のパネルシアターを披露してくれました。

次々に出てくるおばけたちが冷蔵庫を開けて食べ物を見つけるのですが、その食べ物にハテナマークが付いていて、それをみんなで当てるクイズをしました!

子どもたちは「わかった~!」「〇〇だよね!」と楽しそうにクイズに参加していましたよ🎵

誕生日のお友だち「おめでとう☆彡」

2024/02/02

☆豆まき会(まんぼう組・いるか組・くじら組)☆

2月2日(金)に豆まき会がありました!

今年度は乳児クラス幼児クラスに分かれて豆まき会が行なわれ、幼児クラスはまんぼう・いるか組のお部屋に赤鬼・青鬼が登場しました!

始めに先生が豆まきの由来を話してくれたり、豆まきの絵本を読んでくれたりしたのですが、子ども達の中には始まる前からドキドキ不安そうな表情を浮かべ、今にも涙しそうな様子も見られました。そしていざ鬼が登場すると・・・

豆を投げることも忘れて逃げ回る子どもたち!

怖くて先生の陰に隠れたり、先生にしがみついたりとなかなか豆を投げることが出来なかったのですが、少しずつ怖さと戦いながらも頑張って鬼めがけて大きな声で「鬼は~外!」「福は~内!」と言いながら豆を投げる姿が見られるようになりました!

怖がりながらも頑張る子どもたちの様子をご覧ください!

2024/02/02

☆豆まき会(かめ組・ぺんぎん組・らっこ組)☆

2月2日(金)に豆まき会がありました!

今年度は乳児クラス幼児クラスに分かれて豆まき会が行なわれ、乳児クラスで2階のぺんぎん組のお部屋に赤鬼・青鬼が登場しました!

子どもたちが怖がらないよう、お面はせずに、赤鬼・青鬼に扮した先生がやってきたのですが、顔は見たことあるけど体は鬼という風貌に、子どもたちは怖くて先生の陰に隠れたり、先生にしがみついたり、逃げ回ったりと色んな姿が見られましたよ(*^-^*)

乳児クラスでは一番お兄さんお姉さんのらっこ組さんの中には、頑張って「鬼は~外!」「福は~内!」と言いながら豆を投げる子もいました!

少しですが豆まきの様子をご覧ください!

埼玉県さいたま市緑区美園5-49-13

TEL 048-812-6755